シニア女子の悠々登山blog

シニア女子によるシニア女子のための登山ブログ

【初心者向け島根県の朝日山341M】65~80歳13人で6月に登ってきた!


仕事もかたずいたし。。。

 

健康と充実を兼ねて、そろそろ山を登ってみよう!

 

と考えている皆さんはじめまして!

 

 

マチュア登山者のヨネです。

 

最近の単独登山は、2年前の5月連休に行った『白山』。

 

 

石川県白山市岐阜県大野郡白川村にまたがる山で標高は2,702 m!!

 

 

今回は80歳でも登れる朝日山の登山レポートとその魅力について

 

登山を検討されている方に参考になりますように!!

 

 

 

 

では今回の朝日山登山についてのお話です↓

 

 

2019.6.20  (木)朝日山ハイキングン:342M 晴れ

今回ハイキングをした朝日山の紹介を少しだけ。

島根県松江市の北西部にしなやかに横たわる自然豊かな里山がそうです。

 

朝日山は、出雲風土記にでている『神名火山(かんなびやま)』の一つ。

その他に、

  • 経山(ぶっきょうさん)
  • 茶臼山(ちゃうすやま)
  • 大船山(おおふねやま)があります。 

 

ところで、”かんなび ”の意味はご存知ですか?

”かんなび ”とは『神の隠れこもれる』という意味

古代人に信仰の対象として祭られていた山を指しているとのこと。

詳しくは島根県の公式サイトを参考にしてください。

 

【朝日山ハイキングの概要】

パーティー:65~80歳の男女13名(私の担当はトップ)

鹿島町古浦登山口からの所要時間とコース 

・約3時間(休憩時間含む) 

・自然観察モデルコースピストン(往復)

古浦登山口駐車場(7:58)→ 石の階段終了(8:13)→ 成相寺コース分岐(8:39)→ 朝日寺休憩所(8:50)→ 大休憩 → 休憩所出発(9:40)→ 東峰(9:47)→ 西峰(10:12)→ モデルコースへの分岐(10:23)→ 登山口駐車場下山(11:05)

 

その他の登山口とコース 

長江駅から4キロ歩き、朝日寺駐車場から参道を登山して朝日寺へ 

・モデルコース駐車場左側の道路から入る、但し、初心者は注意!

(下記画像を参考、マムシの季節は避けるべき) 

朝日山地図

朝日山の地図

持参した主な物

  • 行動食少々
  • 飲み水500リットル1本
  • カッパ
  • 登山靴かトレッキングシューズ
  • ストック
  • 医薬品(シップ薬、メンソレータム、テーピングなど) 

【初めて登山されるかたへ】

カッパ、登山靴かトレッキングシューズ、ストックは必需品です!

その他、蚊取り線香か虫よけスプレー、日焼け止めは季節により判断しましょう!

 

 

 

シニア13名で朝日山自然観察モデルコースハイクを登る

 今回の登山はシニア13名!65歳〜80歳の大所帯。

島根県ならではの出雲弁の挨拶と笑い声がい、つものように聞こえています。

相変わらず元気いっぱいだね~! 

 

 

『あげだが~』

 

 

『そげだが~』

 

 

( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

朝日山を熟知している私達は、駐車場の左側の舗装道路を少し上がり草むらを左に入りモデルコースへ下山することが多いですが、、、前回、登山中にマムシ君に出会いビックリポン(*_*)。

この道は行き止まり

この道は行き止まり

 

マムシ君を避けるため、

今回はモデルコースピストン(往復)に意見がまとまりました。

 

 

初めての人はモデルコースを登山する事をお勧めします。

 

駐車場

駐車場にて

シニアの登山はスタートから急がずゆっくり歩きが山を楽しむポイント

駐車場を右折して、モデルコース登山口に向かうと右手にトイレがあります。朝日寺までは、もうトイレはありませんから、ここで済ませることをおすすめします。

 

石階段

石階段


早速、目の前には永遠と続く立派な石階段が現れる。

 

 

思わす凄いな~!と一言

 

 

多くの参拝者・登山者のために地元の方が整備されたようです。

 

約530~536段くらい続きます。

登山道

登山道

その後、石階段から登山道になり、地すべり対策の木階段に変わっていきます。登山道の植物が様々で、両サイドはヤブ椿と桜の木、モミジの木が多く、5月頃は白いカタクリの花が咲き、とてもウキウキした気持ちになれます。

 

 

キイチゴをパクリとほのかな甘さ。

 

これもこの時期の登山の楽しみ!

 

 

6月頃は

年中楽しみがあります。

 

 

登山道はよく整備されて歩きやすいが少々急登です。

 

 

落ち葉でフカフカと登りは足元にやさしいです。

 

 

ゆっくりと一呼吸して一歩前にとトップを歩く、私はみんなの様子を振り返りながら山行しています。後続のアクティブシニアのみんなはお喋りと笑い声の賑やかな山行。

 

 

『咲いてるよ~ ほらあそこにササ百合 奇麗だがァ~』

 

 

『トリショウマも咲いてる~ 写真とうかねぇ』

 

 

しかし、膝・腰痛などなど問題はあるようです。それでも山が好きで自然が好き、毎週の朝日山ハイクがほどよい体力作りにつながり、料理の話し、夫婦の話し、止め処ない話しでストレスも解消でしょうか?

 

 

神名火山として信仰された霊場。歴史を感じさせる出雲国十三仏霊場 第二番 「朝日寺(あさひじ)」

朝日寺

朝日寺

ゆっくり歩きでもほぼコースタイム(約45分)で、頂上中ほどにある朝日寺に到着。

出雲札所第29番目として、年中参拝者が使用する参道は長江町登山口の朝日寺駐車場から寺院前の石階段へ出てきます。

オオヤマレンゲ

オオヤマレンゲ

この季節は、たくさんのモミジの木と大イチョウの新緑。

 

紅葉の季節も期待できますよ〜〜

 

お寺の横にあるオオヤマレンゲの花がとても奇麗だった。

 

シニア登山者にはありがたい!炊事場と電気ポットのある朝日寺の休憩所

信仰者や登山者がいつでも自由に利用できる休憩所が朝日寺の境内にはあります。朝日山がニシアにオススメな理由の一つがこの休憩所!

  • 電気ポットとお茶のセット
  • 炊事場がありお湯も沸かすことがでる

簡単なインスタントのラーメンや、お茶もOKなのでお弁当を食べることができます。季節の良い時は、ここから近い景色を楽しめる東峰の広場をお勧めします。

休憩所

休憩所

ベンチもあります。お寺で用意されている中には、冷え冷えのラムネは1本150円と、ご利薬の高野山胃腸薬『大師陀羅尼錠』です。確か630円だったと思います。なかなか良い薬ですよ。

 

低山ならではの楽しみ方!朝日山の休憩所でお抹茶

朝日山は低山で荷物も少めで登山できます。危険な場所が少なく、登山の時間も短いために休憩所での楽しみ道具をわたしたちは持ち込みました。お抹茶です!!

お抹茶

お抹茶

お茶会をしま~~す。

今日はこのためにテルモスや水筒に白湯を持参です。

また、各自抹茶茶碗も用
意してます。

 

女性たちのご自慢の煮物とお菓子が登場!!

 

お抹茶の効能には旨味である『テアニン』という成分がリラックス効果があり、ビタミンCがストレスに強くなり、カフェインで疲れがとれ活力が湧いてきます。

 

だからと言って多く摂取する必要ありません。登って来た疲れを癒し、下山に向けて活力が湧いて、ついでに健康に、美容に非常に良いですから、一石二鳥でいいでしょう!!

 

登山中は水分と塩分をセットで摂取しましょう

では、ここでちょっとだけ小話しますね。登山中は水分と塩分補給を十分にしましょう。低山でも大量に汗をかいた時は水分と塩分が失われがちになります。

 

水ばかりで塩分補給がされないと血液中の塩分濃度が下がり、そのため、時には足のけいれんつることがあります。

 

塩分は、塩アメや梅干しなどですが、取り方は自分の好みでいいと思います。また、冷たい飲み物ばかりではなく、夏山でもコーヒー・ココアやお茶など温かい飲みものも良いと思います。

 

その他、野菜ジュースやトマトジューズもお勧めします。シニアに多い、日頃から血圧高めの方は登山で急に多めの汗をかいたりすると、水分・塩分補給が十分されないで血液がドロドロになりやすく、そのため、脳梗塞心筋梗塞を起こす場合もあるようです。

 

日本体育協会の指針では、3時間以上続く運動では塩分の入った飲み物を取るように推奨されています。長時間に渡り、激しい運動をする登山では、水分と塩分はセットで持ち歩きを心がけましょう。

 


朝日山のもっとも楽しめる稜線からの眺望は大山と三瓶山を両脇に見ながら!!

東峰

東峰

さて後半!!

 

 

朝日山ハイライトの稜線歩きをして下山です。

 

 

この稜線はなかなか好きな登山道です。

 

 

東峰の展望からは、

  • 東に大山(中国山脈を代表する山)
  • 西に三瓶山(山陰を代表す山)
  • 眼下に日本海宍道湖が眺望できます。

 

条件がよければ、遠くに隠岐の島も見える事があります。

東の峰の広場

東の峰の広場

東の峰の広場にはベンチがあります。少し下った所には東屋もあります。下山の時も休憩を少しずつ取りながら山道の植物を楽しむのもいいものです!春には桜、6月にはササ百合、ツツジ、ワラビなど季節ごとに楽しめます。

ササ百合

ササ百合

登山では様々な人ともすれ違います。今回、登山中に出会った方は、毎日のようにササ百合の観察に登っているシニアの男性で単独登山でした。若者達は、トレーランのトレーニングでしょうか?小走りで登ってました。

散歩道

散歩道

西峰へのルートは

  1. 一度、朝日寺へ下山し鐘突き堂の前を通り木橋を渡る
  2. 小さく登る
  3. 下りの稜線歩きをする。

という経路をたどります。

 

 

樹木の中を約5分ほどの散歩道です。

 

 

これからの季節は登山中に、時々、吹く風の心地よいこと

 

 

ぜひ、感じてくださいネ。

 

 

私、ちょーーーー暑がりなんですw

 

 

 

そして、登山中余裕がある時は風の香りもします。ちょっとカッコつけたかな?

西峰の眺望

西峰の眺望

西峰の展望からは、眼下に古浦湾と宍道湖を眺望できます。コンクリートの広場があります。この広場でテント泊して星空観察もいいよね~。と青空を見上げた。

 

ところで、登山者には頂上を目指したピークハンターもいます。これは達成感ですよね。しかし、十分な経験と知識を積んで体力があれば、山でテント泊するのは別の面白さがあるよ! マア、シニアは無理しないで山小屋泊の方が楽ちんですネ~

 

西峰のテラス

西峰のテラス

来た道を下り、登山道の途中にある47番目のお地蔵様が真ん中にある分岐を左方向に下山。下ると登ってきたモデルコースの分岐に到着。平坦な登山道にある中国自然道の案内標識がありますが、ちょっと間違いやすい横道があるので注意しましょう。

 

しっかりした道を下るとあの石階段へと下山して行きます。

 

この時季は、竹やぶに”はちく”がニョキニョキでした。ハチクの煮物やホイル焼きもとっても美味しいですよね。そして、ウコギの木がありました。実は熟したらお酒につける事ができるそうです。

ウコギ

ウコギ

 

朝日山は信仰の山、道の途中ではたくさんのお地蔵様が出迎えてくれます。今回見たお地蔵様には鳥が巣をお供えしていましたよ。覗き込んだらひなのお供えはありませんでした。

 

どんな鳥だと思いますか? 

 

この山ではシジュウカラ、ヤマカラ、コゲラホオジロをみることができます。

いつか会えることがあるかな~ 毎年同じお地蔵様に巣作りをしているようです。

 

お地蔵さま

お地蔵さま


シニアがもっとも注意すべき下山の歩き方

登山道を下山する時は、足の疲れから小さい石のジャリジャリに滑ったり、ちょっとした段差でお尻をついたり、根っこで躓きアタフタすることがあります。

 

登山では、これが大きな事故・ケガに繋がることもあります。大きな山の下山ほど注意をしましょう。

 

自分が思っている以上に足が疲れているにもかかわらず、意識は道や植物や景色に行きがち。こんなときこそ、足元に注意が必要です!!

 

・自分の足の疲れを自覚する

・適度に足元を確認する

・つかれたら休憩をこまめにとる

 この3つを守れば事故や怪我の確率もずいぶん下がりますネ。

 

 

65〜80歳の13人で登った朝日山。

 

今回はみんなで無事に下山!!8888

 

みんなの無事に下山した笑顔に、一安心!!朝日山から元気をいただきました。

感謝です。

 

 

【ワンポイントアドバイス

◆アクセスに参考

車の場合

国道431号線西へ恵曇方面に向かい、安達石油スダンドを反対に入る

約2キロ程度走行すると、朝日山モデルコース案内版あります。

徒歩の場合

一畑電鉄長江駅より約4キロ歩き、朝日寺駐車場から参道を利用して朝日寺

一畑バスで恵曇行きで佐田神社前で下車(問合先:一畑バス松江営業所)

自転車の場合

市内から自転車で約40~60分でモデルコース駐車場 

 

◆他の登山コース

・昔ながらの参拝路

松江しんじ湖温泉駅から一畑電鉄乗車、長江駅下車、徒歩

問い合わせ先:松江市観光文化課 TEL: 0852-55-5214

・寺院名:金宝山朝日寺(真言宗)TEL:0852-36-8874

 住所:〒690-0332 島根県松江市鹿島町佐陀本郷 2140

◆登山道にはいずれも水場はないがコースタイムは短い

ゆっくり歩きで往路2~3時間、朝日寺には十分はお茶等が用意されています。

◆近辺観光スポット

出雲国二ノ宮『佐陀大社』、臨済宗一畑薬師

成相寺(出雲観音霊場第28番札所)、一畑・赤浦海岸モデルコース、古浦海水浴場

 筆者:ヨネ